年間イベント予定表

令和7年度(2025年度)

4月 20日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
5月 5日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
18日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
6月 15日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
29日(日) 奥滝あじさいコンサート 滝´s(タッキーズ)
7月 12日(土) ふれあい交流会 倉吉市社会福祉協議会関金支所
8月 15日(日) せきがね夏まつり せきがね夏まつり実行委員会(振興協議会)
9月 7日(日)予定 倉吉せきがね里見まつり 倉吉せきがね里見まつり実施委員会
10月
12日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
18・19日(土・日) せきがね地区市民作品展 せきがね市民作品展運営委員会(関金地区振興協議会)
19日(日) 旧国鉄倉吉線廃線跡まつり NPO法人養生の郷、倉吉市
25日(土) 関金御幸行列 関金御幸行列伝承保存会
26日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
11月 関金温泉まつり NPO法人 養生の郷
16日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2025 倉吉観光MICE協会
12月
1月
2月

3月

令和6年度(2024年度)

4月 21日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
5月 5日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
19日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
6月 16日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
7月 13日(土) ふれあい交流会 倉吉市社会福祉協議会関金支所
8月 15日(日) せきがね夏まつり せきがね夏まつり実行委員会(振興協議会)
24日(土)-25日(日) せきがね温泉ラストサマフェス 関金温泉振興組合
25日(日) BONFES(バンド演奏、ダンス、キッチンカー等参加者随時募集中) 大滝山地蔵院
9月 1日(日) 倉吉せきがね里見まつり 倉吉せきがね里見まつり実施委員会
15日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
15日(日) せきがね星空観察会(せきがねお月見会) NPO法人 養生の郷
10月 第1か第2日曜日 関金御幸行列 関金御幸行列伝承保存会
6日(日) 廃線跡まつり NPO法人 養生の郷
13日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
20日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
26・27日(土・日) せきがね地区市民作品展 せきがね市民作品展運営委員会(振興協議会)
11月 10日(日) 関金温泉まつり NPO法人 養生の郷
17日(日) 旧国鉄倉吉線配線跡ウォーキングオープンデー2024 倉吉観光MICE協会
23日(土) せきがね星空観察会(秋の惑星を観察しよう!) NPO法人 養生の郷
12月
1月
2月

3月

令和5年度(2023年度)

4月
5月
6月
7月 22日 星空撮影講習会・夏の星空撮影会 NPO法人養生の郷
23日 せきがね星空観察会 NPO法人養生の郷
あじさいコンサート 滝’S(タッキーズ) 中止
8月 15日 せきがね夏まつり せきがね夏まつり実行委員会(振興協議会)
20日 BONFES 大滝山地蔵院
9月 2日 10:00〜13:00 ふれあい交流会 倉吉市社会福祉協議会関金支所
3日 倉吉せきがね里見まつり 倉吉せきがね里見まつり実施委員会
17日(予定) 関金御幸行列 関金御幸行列伝承保存会
10月 9日 廃線跡ウォーキングドッグデー2023 倉吉観光MICE協会
28日、29日 せきがね地区市民作品展 せきがね市民作品展運営委員会(振興協議会)
11月 未定 秋のコンサート 関金コミュニティセンター
3日、19日 廃線跡ウォーキングオープンデー2023 倉吉観光MICE協会
23日 修農祭 農業大学校
未定 関金温泉まつり NPO法人養生の郷
12月
1月
2月

3月 17日 せきがね芸能まつり 芸能まつり実行委員会(振興協議会)

※旧国鉄倉吉線廃線跡トレッキング(主催 倉吉観光マイス協会) 年間をとおして実施されます。

イベント主催団体の紹介

※詳しくは画像をクリックしてください。

【石臼の会(水車の郷体験工房)】

 

 

【鳥取県立農業大学校】

 

【倉吉せきがね里見まつり実施委員会】

 

【関金御幸行列伝承保存会】

 

【地蔵院】